
こんにちは、名古屋大高テコンドークラブの辻です!
テコンドーでは特有の足に装着する防具が存在し、
試合では装着が必須です。
私も練習を行う際は装着しますが、
週に4回装着していると、すぐにボロボロに。。。

足の甲を保護するために、底のない靴のような防具を装着👣
ですが、度重なる稽古を繰り返すと。。。

所々割れています!
強烈な蹴りを打ったり、防御したりでクタクタです笑
防具を長持ちさせるために、
GW中に自ら補修を行うことに(‘◇’)ゞ

使用する道具はビニールテープとはさみと接着剤です。
方法は簡単、割れた箇所に接着剤を塗り、テープで固定するだけです!

見事に修復できました!!
普通に週1~2回練習している人だと、
数年は同じ防具を使用できます。
最近、たくさん練習している弟子たちが、
防具が壊れはじめ、補修しているのを見て、
『頑張ってるな~!』
と感心しています😎
たくさん使って、蹴りが強くなればなるほど、
すぐに破壊されてしまうので、なるべく補修して長持ちさせます笑
物を大事に、人を大事に。
それが防具の補修一つで弟子たちに伝える一助になればと思います。
今回はおふざけなしの内容でした笑



:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+
習い事に、護身、ストレス解消、ダイエットにも効くテコンドー!
武道未経験、運動が苦手な方でも安心!
空手やキックボクシングを挫折した人も大丈夫
名古屋市、東海市、大府市で楽しく武道、格闘技をやるなら
日本一”Welcome”な武道道場
名古屋大高テコンドークラブ

練習日:
一般クラス
火曜・木曜 19:30~21:00
土曜 18:30~20:00
ユニコーンクラス(発達障害、不登校支援クラス)
水曜 18:45~20:00
(月2回)
練習場所:
火・水曜 愛知県名古屋市緑区平手南
木曜 名古屋市緑区大高町門田
土曜 名古屋市天白区元八事
(詳細はお問合せ下さい・駐車場あり)
TEL:070-8585-2151
HP:https://tsuji-dojo.com
Mail:jtaoobu@gmail.com
パーソナルレッスンも受付中、お気軽にお問合せ下さい!
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+