自主トレはテコンドーの型を!
こんにちは、名古屋大高テコンドークラブの辻です!
少し早く道場に行けるようになったので、
弟子たちが来る前に自主トレをしっかり行うようにしています(^^ゞ
日本テコンドーの一番最初の型『南洲』から、
昇段審査で行う『義家』までを順番に行いました。
昇段審査までの型は左右の突き、蹴り、受けが満遍なく含まれているので、
基礎の稽古にバッチこいです(笑)
『義家』まで行ったら次は、2段以上の課題である上級の型を練習します。
全部は時間的に出来ないので2個選んで行います(^_-)
弟子が来るころには汗まみれのアラフォーの完成です!
今週の課題は横蹴り、前蹴りetc
さて、今週の課題は火曜、木曜クラスどちらも直線系の蹴りでした。
かの伝説の武術家ブルースリーがよく使用していた、
『横蹴り(サイドキック)』をメインにみんなで切磋琢磨!
火曜は基礎をしっかり
全員新メンバーの火曜クラスは横蹴りと前蹴りを基礎からしっかりと行いました。


基礎練習の後は1分間ひたすらミットを蹴り続けるなど、
スタミナ系の練習をして終了。
木曜はコンビネーション!
中級者も混じる木曜日はコンビネーションも行います。
横蹴り→後ろ横蹴りというオーソドックスなパターンから、
横蹴り→後ろ横蹴り→後ろ横蹴りなど試しました!



大きいミットから小さいハンドミットに持ち替えて、
小さな的を蹴る練習とペアでひたすら蹴り込む練習を行い終了!
大高クラブはしばらくは基礎的な練習多めでいきます!(^^)


:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+
春の入会金無料キャンペーン中!
お子様の習い事、護身、ストレス解消、ダイエットにも効くテコンドー!
武道や格闘技の初心者の方や、空手やキックボクシングを挫折した人も大丈夫!
名古屋市、東海市、大府市で楽しく武道、格闘技をやるなら

練習日:
通常クラス
火曜・木曜 19:30~21:00
女性専用クラス
水曜 20:00〜21:00
ユニコーン(不登校・発達障害の子向け武道&遊び教室)
水曜 18:30~19:45
練習場所:
火・水曜 愛知県名古屋市緑区平手南
木曜 名古屋市緑区大高町門田
(詳細はお問合せ下さい・駐車場あり)
TEL:070-8585-2151
LINEからもお問い合わせやご相談が可能です!

パーソナルレッスン(出張可)も受付中、お気軽にお問合せ下さい!
大府市のカルチャーセンターでも講座あります!
https://taekwondo-obu.com/
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+